備忘録

WordPress

SEO対策

かなり日が開いたね・・・備忘録として残したい事がたくさんあるからぼちぼちと更新していこうかな。唐突だけど、このブログのSEOはどうなっているのか?ちょっと気になったから調べてみた。PageSpeed InsightsGoogleが提供している、速度チェッカーみたいなもの。
JavaScript

確率とは、乱数とは おまけ

ちょっと日が空いちった。せっかく、ジャグラーっぽいシステム作ったから、中身をそれっぽくしてみた。当たりは現行機の設定1に準拠。計算はかなり大雑把。(小数点切り上げ)
JavaScript

確率とは、乱数とは 3.0

前回の記事での宣言通り、10,000回の試行をしてみた。もちろん、一々手打ちしていられないので自動化した。まずは結果から。
JavaScript

確率とは、乱数とは 2.5

まずは100回、当たった時の回数を記録してみた。配列にしている。そして、それを確率分母内で当たった事象、及び確率分母を超えて当たった事象に分けてみた。結果がこちら。
CSS

確率とは、乱数とは 2.0

さて、前回作ったやつを色々いじっていきましょうかね。とりあえず、「おうじゃのつるぎ」と同じ確率にする。128分の1。それがこれ。
CSS

確率とは、乱数とは 1.5

前記事のソース追加。ちょっと縦横比のバランスがおかしかった。それだけ!
JavaScript

確率とは、乱数とは

この画像をみてほしい。1年前ぐらいかな、この場面を撮影したのは。「おうじゃのつるぎ」はMOTHER2で、レアドロップに分類されるアイテム。128分の1で敵がアイテムを落とす。今現在、ゲーム作成をしていて、ふと考えた。
備忘録

ぷよぷよを改造する 後編

ぷよぷよを改造する最終回。今回は、おじゃまぷよを追加。しかも、おじゃまぷよは通常4個で消えるところ、6個で消えるようにした。もはや嫌がらせに近い・・・。
備忘録

ぷよぷよを改造する 中編

さて、ぷよぷよを改造してみようかね。とりあえず、ぷよの色を増やそう。現状では4色。これを10色に増やそう。以下コード。
備忘録

ぷよぷよを改造する 番外編

続編の記事も書いていないのに、いきなり番外編・・・。どうしても今のうちに直しておきたい事が。前記事でも書いていたけど、スマートフォンでの操作性の悪さ。原因はこいつ。